古田会計事務所

〒640-8392 和歌山市中之島303-14 OK.OFFICE

お気軽にお電話ください

TEL.073-474-2212

セミナー情報

セミナー情報

得意先および関係先の皆様に一度に早く、新鮮な情報をお届けするために、当グループでは毎年3 回の恒例セミナーと、不定期で特別セミナーを開催しております。

現在開催予定セミナー

各種セミナーご案内

※情報を随時発信いたします

~第2回~『営業利益の改善とトヨタ流5S』開催日:2015年6月13日(土)

特別セミナー

< 営 業 利 益 の 改 善 を 考 え る >
~ 第 2 回 ~

 
「営業利益の改善を考える」セミナーは、全3回シリーズとして御坊市において開催させて頂いております。
 
05

第2回目の今回は、「営業利益の改善とトヨタ流5S」をテーマに、株式会社 MBS危機管理コンサルタントの 石井 住枝(すみえ)  氏をお招きしまして、お話をして頂きました。
 
今回のセミナーで重要となるのが「現状把握」「継続」です。問題解決をするために、現状を把握し、問題点の本質を探ります。その問題点を解決する一つの手法として「トヨタ流5S」があります。そして、「継続」していくことで(根本から)問題を解決していける会社になっていきます。

 

  ①ムリな作業

  ②ムラのある作業時間

  ③ムダな在庫・場所などの動き・流れ を確認することが大切であります。
 

そして、いかに作業を楽にするのかという ’’カイゼン’’ をしていくことで、回転率が向上し、利益率がカイゼンされていきます。

 

06

 

次回は7月9日(木)受付開始13:00~、開講13:30~、となっております。
 
講師は、大阪で中小企業診断士として経営コンサルタントをしておられる前田 節(とも) 氏で、「営業利益の改善と目標管理」をテーマにお話して頂きます。
 
次回の参加をお待ちしております!

~第1回~『営業利益の改善と事業承継』開催日:2015年5月14日(木)

特別セミナー

< 営 業 利 益 の 改 善 を 考 え る >
~ 第 1 回 ~

 

「営業利益の改善を考える」セミナーは、全3回シリーズとして御坊市において開催させて頂いております。
02
第1回目の今回は、「営業利益の改善と事業承継」をテーマに、当社代表の大西 省悟よりお話をさせて頂きました。

 
今回のセミナーで重要となるのが「計画」と「スピード」です。
 

「経営計画書」を作成し、会社の目標を達成するための“組織作り”を行い”経営サイクル“(計画ー行動ー検証ー改善)を実践することが「営業利益の改善」に必要となります。
また、「経営計画書」を作成することで、経営者の皆様が持つ様々な不安を解消することもできます。利益の出る会社を作り、企業価値を高めることも事業承継においては必要不可欠です。

 

セミナーの後半では、「事業承継チェックリスト」と「事業承継スケジュール」をもとに、事業承継のパターンやリスク、具体的な取組みについて考えて頂きました。

04

 

次回は6月13日(土)受付開始13:00~、開講13:30~、となっております。
 
講師は、トヨタで17年間勤められ、現在は危機管理コンサルタントとして活躍しておられる石井 住枝 氏で、「営業利益の改善とトヨタ5S」をテーマにお話していただきます。
 
次回の参加をお待ちしております!

『成長エンジン加速化戦略と未来会計』

経営者セミナー

< 経 営 者 セ ミ ナ ー 開 催 報 告 >

平成26年11月27日(木)、アバローム紀の国にて「経営者セミナー」を開催致しました!
 
今回のセミナーは『事業計画で成長エンジンを加速化させる~激しく成長しないと、激しく落ち込む時代~』をテーマに、2部構成により開催させていただきました。

 

第1部の『成長エンジンの加速化』では、当事務所所長の大西省悟より、お話をさせていただきました。

 

CIMG4630

 

日本経済の現状と今後の動向について、コストや人材の問題、競争の激化などの“経営課題”は多くあるものの“成長するチャンス”も拡大していると考えられています。この経営課題に対していち早く取り組みを行えるかどうかで、“成長格差”が生まれ、“激しく成長する”か“激しく落ち込む”かが決まると言います。

 

“激しく成長する”ための基本戦略の一つとして『成長エンジン加速化戦略』があります。『成長エンジン』とは、企業の業績をあげる事業やビジネスモデルで、会社固有技術(強み)を成長のある事業領域に活かしていくことです。『成長エンジン』を加速化させるには、6つの加速化用件を満たすことが重要であるとのことでした。

 

『成長エンジン加速化戦略 6つの加速化要件』

    ①強みを活かす領域を明確にする

    ②新たなビジネス展開モデルを作る

    ③投資回収速度を速める

    ④意思を固める中期計画を作る

    ⑤役職にこだわらない戦略リーダーを作る

    ⑥人材を戦略的に採用し、育成する

 
 

第2部では、経営コンサルタントとして全国的にご活躍されている田内 孝司 氏( ㈱MBS 代表取締役 )をお招きして、『過去会計から未来会計への取組み』をテーマに、所長の大西とディスカッションをしていただきました。

 

CIMG4638

 

田内氏の豊富な経験から”成長する会社”と”落ち込む会社”では、”経営課題”への取り組み順序の違があるそうです。

  ①売上 → ②資金 → ③人材 → ④経営 の順番で取組を行う企業より、

  ①経営 → ②資金 → ③人材 → ④売上 の順で取組を行う企業の方が成長傾向にあるそうです。

また、参加された皆様との質疑応答では、”経営課題”をどのように感じているかなど、貴重な現場の意見も伺う事が出来ました。

 

今回のセミナーも、皆様のおかげをもちまして大盛況のうちに終わることができました。

また、セミナー後の懇親会においても、多くの方にご参加いただき懇親会を盛り上げていただきました。

誠にありがとうございました。

 

大西会計グループでは、年に3回のセミナーを開催しております。

経営のパートナーとして、皆様のお役に立てるよう、所員一同精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

次回のセミナーも是非ご期待ください!!

 

『ビジネスマナーと健康経営』開催日:2014年9月19日(金)

実務セミナー

< 経 営 実 務 セ ミ ナ ー 開 催 報 告 >

平成26年9月19日(金)、和歌山ビッグ愛にて「経営実務セミナー」を開催しました!!
 
今回のセミナーは2部構成で、外部講師の方をお招きしてお話をしていただきました。

 

第1部では、『社長や幹部社員がいまさら聞けないビジネスマナー』をテーマにオフィスシープラン代表 大西 正子 様にお話をしていただきました。

 

DSCF1818

 

社会人として必要な「ヒューマンスキル※」を高めることで、本業の「テクニカルスキル※」がなお一層輝きを増すなど、「ビジネス」と「マナー」の関係性を教えていただきました。

 

また、名詞交換やクレーム対応など、ビジネスの現場でよく起こりえる場面を想定して、実務を交えながら講義していただきました。『いまさら』聞けないビジネスマナーを改めて教えて頂くことで新たな発見もあり、参加された皆様も大変参考になったようでした。

 

※ヒューマンスキル・・・①挨拶、②笑顔、③身だしなみ、④言葉、⑤態度
           社会人として身につけておきたいスキル

※テクニカルスキル・・・職務遂行能力。本業としての知識や技術など。
 
 
第2部では、『全社員の健康を維持して能率をあげる』をテーマに、㈲エイチ・アンド・エム代表取締役 川端 亜也子 様にお話をしていただきました。

 
DSCF1838
 

現在、注目を集めている「健康経営※」をテーマに、「健康」が「経営」に及ぼす影響など、ご自身が過去に体験された事などをお話しくださいました。

 

また、参加者の皆様にも座ったまま出来る「呼吸筋のストレッチ」を体験して頂きました。会社でも出来るストレッチという事で、参加した方からは、「自社でも実践してみたい」などの声が上がるなど、非常に良い経験になったようでした。

 

※健康経営・・・従業員や生活者の健康が企業および社会に不可欠な資本であるこ

         とを認識し、従業員への健康情報の提供や健康投資を促すしくみ
       を構築することで、生産性の低下を防ぎ、企業の収益性向上を目
       指す経営。

 

今回のセミナーも、『満員御礼』となり、皆様のおかげをもちまして大盛況のうちに終わることができました。

 

次回は、11月に『経営者セミナー』を予定しております。

皆様のご参加をお待ちしております!!

『ストーリーでわかる資金繰表~お金がなくなるその前に~』開催日:2014年7月17日(木)

経理セミナー

< 経 理 実 務 レ ベ ル ア ッ プ セ ミ ナ ー 開 催 報 告 >

 
平成26年7月17日(木)に、和歌山ビッグ愛にて「経理実務レベルアップセミナー」を開催いたしました!!!

 

今回は、「ストーリーでわかる資金繰表~お金がなくなるその前に~」をテーマに、当事務所税理士の 古田 倫子 よりお話しさせていただきました。

 

DSCF1743

 

内容は、資金繰表作成のポイント資金繰表作成により得られる効果資金を増やす6つの方法 等について説明させて頂きました。

 

資金繰表の作成には、以下の資料が必要となります。
  ①売上予測(前年実績・前期比割合・経過月平均)
  ②直近の試算表
  ③売掛金・買掛帳・手形帳
  ④借入金返済予定表(毎月の返済金額)
  ⑤臨時的な収支の把握(税金・賞与・設備投資等)

 

また、参加して頂いた方には、実際に電卓を用いて資金繰表を作成して頂き、「資金繰表の作り方」「資金繰表の必要性」を学んで頂きました。

 

最近では銀行さんから資金繰表の提出を求められることも多くあります。
これを機に皆様の会社の資金繰表を作成してみてはいかがでしょうか・・・?

 

今回のセミナーも皆様のおかげをもちまして大盛況のうちに終わることができました。

 

次回は9月頃を目途に「実務セミナー」を予定しております。
 
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!

『2014年に向けて持つべき思考のヒント!!』開催日:2013年11月21日(木)

経営者セミナー

< 経 営 者 セ ミ ナ ー 開 催 報 告  >

平成25年11月21日(木)アバローム紀の国にて、『経営者セミナー』が開催されました。
 
今回は『2014年に向けて持つべき思考のヒント!!~イッポ先を行くには~』と題し、お話しさせて頂きました。
また、来年4月からの消費増税に備え、消費税転嫁対策のポイントをご紹介させて頂きました。
 

DSCF1451

 
第1部では、所長の大西より、『環境変化に伴う「ステージアップ」』をテーマに、世界経済や日本経済の変化に適応しながら中小企業が生存していくための術として、今見受けられる課題やその課題に向けたヒントについてお話させて頂きました。
 
「環境に適応する企業として生き残る」とは?
    ずばり、下記の条件をいずれも満たす企業のことです。
      自社の成長【売上高増加】
      付加価値の確保【粗利の確保】

 

もし、満たしていないのがあれば、課題は大きく3つあります。
  ①既存事業の強化
  ②新事業の開発
  ③グローバル戦略の展開

 

既存事業強化に向けた『3つの問いかけ』をしてみることが大切です。
  ①本当の顧客はだれか?
  ②新たな提供価値は何か?
  ③他と違う価値の提供の仕方はないのか?
 
さらに、“人の成長無くして会社の成長無し!”と題し、経営のPDCAサイクルの中心に位置する「合意形成型会議」の紹介をさせて頂きました。
合意形成型会議は「決める」のでは無く「納得する」ことが目的です。
 
 

DSCF1461

 
第2部では、『消費税転嫁対策のポイント』として、職員の水口からお話させて頂きました。
 
具体的には…
 
特定共有企業者(売り手)に対する減額、買いたたき、報復行為等が禁止されます。
    (悪質な場合社名の公表など厳しい措置も。)
 
消費税を値引する等の宣伝や広告は禁止
    × 「安売りセールするから消費税分は払えない。」
    × 「消費税分値上げするならうちの○○買ってよ。」

 

公正取引委員会、中小企業庁、主務大臣による検査や指導等が行われます。
    × 「消費税はおまけします。」
    ○ 「8%還元セール」(たまたま消費税率と一致するだけ。)
 

総額表示義務の特例
    ○ 税抜価格と税込価格の併記
    ○ 税抜価格や旧税率に基づく価格表示であることを明示
 
など、様々なポイントを取り上げました。
 
 

当日は、40名近くの方々に参加いただきました。ご多忙な中、当セミナーに期待され来訪いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

大西会計事務所では、今後も旬な情報を積極的に提供してまいります。
ぜひ、ご期待ください!!

『事業承継と中小企業のM&A』開催日:2013年10月9日(水)

実務セミナー

< 事 業 承 継 セ ミ ナ ー 開 催 報 告 >

 

平成25年10月9日(水)に、和歌山ビッグ愛にて「事業承継セミナー」を開催致しました!!

 

主催:大西会計事務所、宮脇合同事務所

共催:㈱日本M&Aセンター

 

今回は、第1部の『事業継承の立案』と、第2部の『中小企業のM&A』の2部構成により開催させていただきました。

 

0001
 

第1部では、事業承継のポイントとして、当事務所所長の 大西 省悟 より、現実の会議における問題点および、今後目指して行きたい合意形成型会議(参加者全員の合意を図る会議)を中心にお話しさせていただきました。

 
0002
 

また、宮脇合同事務所の 宮脇 康成 先生には、事業承継をするにあたって、信用や伝統といった目には見えにくいものをいかに引き継いでいくか、さらに事業承継の計画表を作成する事が大切であるというお話をしていただきました。

 

0003
 

第2部では、㈱日本M&Aセンターの 本多 勇馬 様より、M&Aによる事業承継について、実際に成功したM&Aの事例を用いて、M&Aで得られたメリットや事業承継をする際に事前に確かめておくポイントなどをお話ししていただきました。

 

今回のセミナーも皆様のおかげをもちまして大盛況のうちに終わることができました。

 

次回は11月21日(木)『経営者セミナー』を開催いたします。

詳細が決まり次第、当HP上でお知らせ致します。

 

皆様のご参加お待ちしております!!

『消費税率アップ!!H25年税制改正と税務調査』開催日:2013年7月19日(金)

経理セミナー

< 経 理 実 務 レ ベ ル ア ッ プ セ ミ ナ ー 開 催 報 告 >

 平成25年7月19日(金)に、和歌山ビッグ愛にて「経理実務レベルアップセミナー」を開催致しました!!

 

今回は、第1部の「消費税関係、平成25年度税制改正のポイント」と、
第2部の「税務調査」をテーマに、当事務所税理士の 古田 倫子 よりお話しさせていただきました。

 

DSCF1295

 

第1部の「消費税関係、平成25年度税制改正のポイント」では、平成26年4月より引き上げられる消費税について、実務上注意しなければならない処理や、契約時期によって受けられる経過措置などについてご説明させていただきました。
 
また印紙税の非課税範囲の拡大など、平成25年度税制改正のポイントをお話しさせていただきました。

 
 

第2部の「税務調査」では、税務調査の際に指摘されやすい事項や、確認しておくことなど、その時になって混乱しない為に知っておきたい事をお話しさせていただきました。
 
今回のセミナーも皆様のおかげをもちまして大盛況のうちに終わることができました。
 

次回は10月頃を目途に「実務セミナー」を予定しております。
 
皆様のご参加お待ちしております!!

『緊急特別企画!!改正相続税セミナー』開催日:2013年5月10日(金)

特別セミナー

< 改 正 相 続 税 セ ミ ナ ー 開 催 報 告 >

平成25年5月10日、和歌山ビッグ愛に於いて『緊急特別企画!!改正相続税セミナー』を開催しました。

 

DSCF1235

 

平成25 年度の税制改正により、相続税の基礎控除の縮小や最高税率の引き上げなどが閣議決定されました。

 

本セミナーでは、今回の相続税・贈与税の改正ポイントや有効な相続税対策などを、所長の大西よりお話させて頂きました。

 

具体的には、

  ①贈与税の配偶者控除を利用した対策

  ②教育資金の一括贈与を利用した対策

  ③生命保険金の非課税制度を利用した対策

  ④不動産を有効利用した対策

などを、紹介させて頂きました。

 

今回のセミナーもお陰様を持ちまして、大盛況にて無事終えることができました。

一同深く感謝致しております。

 

これからもセミナーを企画致しますので、皆様のご参加をお待ちしております。

『“成果”を生むための会議と戦略参謀』開催日:2012年11月21日(金)

経営者セミナー

< 事 業 経 営 セ ミ ナ ー 開 催 報 告 >

平成24年11月21日(水)、アバローム紀の国にて「事業経営セミナー」を開催しました!!
 

DSCF1049

 

今回のテーマは、どんなにすばらしい経営戦略も、具体的な行動に移さなければ『成果』を生まない」です。

 

以下の第1部【成果を生むための会議(合意形成型会議)とは?】では、成果を生むための『理想の会議』とはどういうものか、『理想の会議』を行うにはどうすればよいのか、所長の大西よりお話しさせて頂きました。

 

DSCF1068

 

会議で起こりがちな、「会して議せず、議して決せず、決して行わず、行わずして責を取らず」を防ぐには、どうすればよいのか。

 

「個人で考える→全体で考える」という今までの会議の流れから、「個人で考える→グループで考える→全体に発表する→全体で考える」と変えることで、『合意形成サイクル』が生まれ、『合意形成型会議』が実現するという事でした。

その他にも、会議の進め方や、アイテムの活用術などをお話しさせて頂きました。

 
 

第2部【会議支援ソフト『戦略参謀』の紹介】では、『合意形成型会議』をサポートする為のソフト『戦略参謀』(提供:㈱若山経営)を紹介させて頂きました。

 

今回は、当事務所過去最大の39名の方にご参加いただきました。

皆様のおかげをもちまして大盛況のうちに終わることができました。

 

また、セミナー後の懇親会においても、多くの方にご参加いただき、懇親会を盛り上げて頂きました。ありがとうございました。

 
 
大西会計事務所は、今年で20周年を迎えることができました。
これも偏に皆様方のご支援によるものと心より御礼申し上げます。
 
これからも皆様のお役に立てますよう、社員一同精進してまいりますので、
今後ともよろしくお願いします。