今週の考える言葉「生涯学習」
考える言葉
生涯学習
“生涯学習”という言葉を耳にするようになって久しい。
少し気になるところがあり、調べてみると、仏の教育思想家であるポール・ラングラン(1910~2003年)が、1965年にユネスコで生涯教育(life‐long integrated education)を提唱したのが始まりだという。
その後、“生涯学習”(lifelong learning)と呼ばれ、人が生涯にわたり学び・学習の活動を続けていくことと定義づけられて、その重要性が認識され、今日に至っているという。
さらに、リカレント教育(recurrent education)という、「(社会人の)学び直し」という概念も生まれたという。
大人が“生涯学習”を始めるメリットは、次の3つがあるという。
① 人間として成長できる
「人生100年時代」といわれる今、生涯を通じて学び続け、人間として常に成長し続けることが大切だという。
② 人脈が広がる
生涯学習を通じて広がる縁に注目しよう。学生時代の友人関係が、社会人になってからも特別の意味を持つのは、学びの場を共有したという面も大きい。“生涯学習”においても同じだと思う。貴重な人間関係を築ける可能性があると同時に、ビジネス機会につながることもあるだろう。
③ 視野や考え方が広がる
現代は変化の激しい時代である。また、多様性の時代ともいわれている。このような環境下においては、視野や考え方を広げる必要がある。様々なジャンルに挑戦できる“生涯学習”は、その絶好の機会であるといえよう。
また、“生涯学習”の種類としては次のように様々なものが考えられる。興味の持てるものから、着手するのがいいだろう。
① 語学、② プログラミング、③ MBA(経営学修士)、④ スポーツ、⑤ 芸術・文化、⑥ ビジネス・教育(リーダーシップ論や心理学など)、⑦ 学問(経営論やマーケティング、環境問題など)、⑧ 趣味など…。
何から始めるか、選択の難しさもあるが、一つは自らの将来ビジョンからの逆算というものいいだろう。もう一つは、過去を振り返り、好きなことをとことん追求するのもいいだろう。
いずれにしても、心が豊かになるような“生涯学習”を探求したいと思う。
転載元:IG会計グループ 「考える言葉」